【R6S】初心者おすすめオペレーターの話 攻撃側基本オペレーター編

キャッチ―なタイトルを書いておいて落とす。

初心者にオススメなオペレーターなど存在しない。

2019/1/9記事修正

という記事を書いていたんだけど、アップデートでなんか色々変わってきた。
正直FPSは時間が経つと初心者が入りづらいので、(対戦型ゲームはどれも一緒だと思うけど)
初心者向けで「なぜなにどうして?」の部分をオペレーター区切りで解説する記事に修正した。

では初心者は何を選べばいいの、という話に戻ると、

大体の人が選び終わるのを待ってから余っているオペレーターの中で使いたいやつを選ぶ

でおk。

この場合、時間ギリギリではなく、5~10秒ほど残して選んでくれると助かる。
残り5秒でも誰もなにも選ばない場合も結構あるので、その場合は好きに選んでOK。

「誰かテルミットやらんかなー、とりあえずビアードでもえらんどこ」
 ↓
「やっぱ誰も選ばんかったか。じゃあわいがテルミット出すわ」

という流れの時、時間ギリギリでIQとか選ばれるとテルミットを選びなおせないため。

あとは動きがいかにも初心者で、クリアランスランク(いわゆるレベル)が50未満なら
大体「あぁ、初心者さんだな」と分かるので、出来る範囲で頑張ってればそう文句は言われない。(PC版の話)
好きなオペレーターで気楽にやるべし。

最初に

オペレーターが5人選べる中で「これとこれが欲しい、あとこいつがいたらいい」というのがMAPによって存在し、適当に選んでいるようで

『このMAPのこのポイントになった場合、こいつが居ないと難しくなるorこいつがいると大分楽になる』

という基準の選び方をしている人が多い。
例を挙げた場合、なんとなく初心者でも分かりやすいのは以下のメンツ。

攻撃側:テルミット、サッチャー

防衛側:ミュート、バンディット

テルミットは補強された壁を破壊することが可能であり、ミュートバンディットはそのテルミットの破壊ガジェットを妨害するガジェットを所持しており、サッチャーはその妨害するガジェットを壁越しに除去するガジェットを有している。

これと同じように、マップによって補強された壁以外に攻撃側、防衛側に有利に働く構造を構成するガジェットを有しているオペレーターが複数いて、そのオペレーターを出されると困るからそのカウンターのオペレーターを出す。

というのがマップによってある程度固定されているのが現状。

じゃあ、どのオペレーターがどのマップで必要で、どんなことすりゃいいの?

というのをまとめたのが本記事。

堅苦しくはなるけど、それなりに真面目に勝ちを目指す場合、何選んでもオッケーな枠、というのは実はかなり少ない。(サッチャーテルミットいるからあとはなんでもええやろ、にはならない)

それを踏まえた上で、初心者は何を使っても良いと思う。
合わせるべきは良く理解している中~上級者側で、初心者に文句を言うのはお門違い。
(最初に上げたやっぱりテルミットを選びなおす、等のカバーね)
が、5人という決して多くない人数の中で初心者が何もせず勝てるほど甘くはないのが現実だったりするので、
ある程度双方歩み寄って、キル取れなくても仕事はしてほしい、というのが本音で、
「じゃあその仕事ってなんだよ。ガジェット使ったじゃん、これじゃダメなの?」ということにならないように「これをしてほしかった」という解説。前置き長いな。

以下、それでもチームのために頑張る人へ、「このオペレーターにしてほしい仕事」というチームが期待する動きを各オペレーター事にざっくり書いた。

ではオペレーター別で、
公式サイトやトレイラーじゃ分かりづらい「味方が期待している動き」を具体的に。

まずは攻撃側

アッシュ
スピード3 アーマー1

戦場を駆ける一輪の花的存在だが、アイドルの座に君臨することはない女性オペレーター。
やはり強すぎるとイジれないのか、みんなに好かれはするものの、ネタ要素に欠ける人。

ガジェットは遠隔で壁やガジェットを破壊できるブリーチングランチャー。2発まで所持。
ジャマ―無効のブリーチング勢。その1。

ある程度の障害は一人で除去できることができ、安定した活躍を見込めるマルチなオペレーター。
スピードが速く、攻めあぐねた場合に攻めるポイントをすぐに切り替えられるのもソロ行動向けであり、総じて単独行動能力が高いのが特徴。

ブリーチングランチャーは補強されていない壁、床、有刺鉄線、展開型シールドなどの壁床、各種爆発物で壊れるモノを遠隔で破壊することが可能。

どこのマップでもある程度の活躍ができるため、とりあえず選ばれることの多いオペレーター。
敵の構成に合わせてあえて選ぶようなオペレーターではないものの、マエストロキャッスル展開型シールドを置くのが定番なポイントでは更に活躍が見込める。
具体的には以下のマップ。

銀行、オレゴン
地下がマエストロ、展開型シールド、有刺鉄線が置かれやすいポイントで、スレッジを含むブリーチャー(補強されていない壁、床を破壊できる専用ガジェットを持ったオペレーター)が一人はほしいマップ。

高層ビル
数あるポイントの中でも2Fオフィス爆弾でのキャッスル率は異常なほど高く、キャッスルバリケードを破壊することによってビアードやグラズがかなり動きやすくなる。

ちなみに展開型シールドを壊せるのはグレネード系の爆発物かスレッジのハンマー、マーベリックのトーチ。
グレネード持ちはスレッジ、バック、フィンカ、(新兵)。
専用ガジェットが爆発系のアッシュ(ランチャー)、フューズ(クラスターチャージ)、ゾフィア(インパクトグレネード)、近づく必要があるものの複数破壊可能なスレッジとマーベリックが現状の破壊可能勢。

当然敵も壊しにくるのはわかっているので、展開型シールドや重要ポイントの有刺鉄線の周りにはADS(イェーガーのガジェット)が置いてある場合も。
その場合、スタングレネードを2個投げることで、ADSを無力化させることができる。

また、バックやジャッカル、ゾフィア辺りが居ない場合、アッシュが上階or下階からの突き上げ、突き下げを担当することもある。必ずやらなければならないわけではないけど、味方の構成によって動けると分かっている感を出せる。

ぶっちゃけるとアッシュを使うのは味方の援護を期待せずに勝ちを目指すという理由からピックされることが多く、人数が多くてカオスなランクマッチのシルバー~ゴールド帯で、本来プラチナ帯の実力がある人が好んで選んでいる印象。

ただ、それでもやはりチームの一人なので、有刺鉄線、展開型シールド、マエストロのガジェット辺りは優先的に破壊してくれるととても助かることが多い。

動画配信をしている有名ストリーマーが使っているから使う、という人も多いようで、ブリーチャーであることを忘れて(知らずに)アッシュ凸に代表される運要素が絡む突撃をする人が結構いるが、他にスレッジやゾフィアがいるならともかく、アッシュしかブリーチャーがいない状況で突っ込んで死ぬのはとても困る。

アッシュはキルとりゃなにしてもいいオペレーターではなく、壁やガジェットを破壊するブリーチャーの一人である、ということを忘れずに。

ついにR4-CからACOGが取り上げられ、徐々にピック率が下がってきた印象がある。
そのため、逆に初心者が選んでも良い雰囲気が出始め、スレッジと並んで「キルを取りつつある程度の敵ガジェットを除去できる万能オペレーター」として最初に選べるオペレーターになった。
ちなみにACOGが付いている武器はG36C。これがかなりリコイルが簡単で初心者向け。

テルミット(サーマイト)
スピード2 アーマー2

紹介動画でC4との併用が最強の組み合わせとか言ってるくせにC4単体で使えない融通が利かない人。

補強された壁を破壊することができるガジェットを持つ、ハードブリーチャーと呼ばれる壁破壊要員

基本的には補強された壁を破壊し、敵の守るべき方向を増やして守りづらくさせるのがお仕事。

全てのマップに補強できる壁が存在するため、とりあえず困ったら選べばいいだろ、というイメージのオペレーターであるが、それは間違い。
基本的にはミラが強いポイントではヒバナのほうが有効で、開けた穴からサッと入って行動したい、射線だけでなく侵入するための穴が欲しい場合はテルミットのほうが有効

といっても、ヒバナを開放していない場合はテルミットを出すしかないんだけどね。

カジュアルではマップのどのポイントになるか分からないため、ほとんどのマップでハードブリーチャーがいると助かる場合が多い。
ランクマッチではポイントによりブラックビアードグラズといった屋外→屋内に強いオペレーターのほうが重要だったり、ジャッカルトッケビ、ライオンなどの遊撃潰しのオペレーターがいないと補強された壁の破壊時のリスクがかなり高くなってしまうポイントもあったりする。
それでも補強をしないポイントは存在しないのでテルミットを出すのが間違いではないんだけど、最適解ではない場合がある、というのを頭の片隅においてほしいオペレーター。

ブリッツ
スピード2 アーマー2

ジーパンで戦場に赴くナイスガイ。イヤーマフにも脳みそが詰まっており、以前はそこを突いてくる卑劣な奴らとの戦いを強いられていたが、無事オペレーションヘルスしてイヤーマフと頭部の切除に成功した。
更にフラッシュ時の硬直低減、盾を持ったまま走れる等の調整が入り、その名の通り「ブリッツ(強襲)」が出来るナイスガイとなった。
が、フラッシュの連続使用制限、明らかに不利な遅延(バグかどうか公式発表無し)のせいで以前よりシビアになった。

盾を持ったオペレーター。その1。
シールドに付けられたフラッシュを使うことで目の前の相手の視覚と聴覚を奪うことができる。

ブリッツや盾については他記事でまとめてるのでここでは簡潔に。
ブリッツのお仕事は、
・遊撃潰し
である。拠点に直接向かうのであればモンタのほうが適任。

遊撃は基本的に広いマップであるほど強いので、広いマップで出したい。

 

IQ
スピード3 アーマー1

攻撃オペレーターのアイドルIQちゃん。スペクター越しに電子デバイスを撃ったらブリッツのフラッシュシールドだった事案はあまりにも有名。
オペレーションヘルスを経て、味方ガジェットの探知が除外されてテヘペロが通用しないことに若干の焦りを感じている。

ガジェットは壁越しに電子デバイスを探査できる携帯モニター。ガジェット使用中はハンドガンのみ使用可能。

そんなIQちゃんの営業でのお仕事は……
・電子デバイスの破壊、通達
・階下からの床抜きガジェット破壊

ヴァルキリーのブラックアイカウンターが主なお仕事。
その他、リージョン、エラ、エコー、パルス、カプカン……と防衛側がこれでもかと見つかりづらいデバイスを使ってくるようになったので、中距離から扉付近のトラップを確認できる、という突入補助性能としての性質が高くなった。

味方からはブラックアイの破壊を期待されることが多い。
建物内はともかく、建物の外は割れたバリケードからおおよその位置を特定してすみやかに排除したいところ。

そのため、IQが強いマップではなく、ヴァルキリーが強いマップで欲しい。
で、具体的にヴァルキリーがどこで強いのかというと、ほぼ全てのマップでヴァルキリーを出せるほどヴァルキリーが万能なので、相手にヴァルキリーが出てきて無双しだしたらIQの使用を検討する感じなのが現状のIQポジション。
基本的には中に入るのが難しく、攻撃側が外にいる時間が長くてラベリングを多用するマップが対象。
国境高層ビル、タワー、カフェ・ドストエフスキーなど。

ちなみにヴァルキリーはアクションフェーズにならないと建物外にカメラを投げられず、投げる際はバリケードを割る必要がある。更に割った後バリケードを張りなおしたとしてもそのバリケードの窓が割れていたり、木片が落ちていたりと痕跡が残る。

また、ヴィラ海岸線、国境辺りは重要ポイントの床が抜ける特性上、IQで速やかに階下から敵ガジェットを破壊することが可能。SGで穴を空けないので遊撃が駆けつけることも少なく、実にスマートに仕事をこなせる。特にヴィラは引きこもってカメラを覗くエコーやマエストロが良く居るポイントも床が抜けるので、カメラを覗いているオペレーターをキルすることも可能なので、ヴィラでは積極的に使いたい。

グラズ
スピード2 アーマー2

みんな大好きスナイパー。なぜか初心者がやりたがる。
ディテールにこだわりすぎて、人間が黄色く見える病気にかかったが、仕事をする上では便利なのでそのままにしている人。

ガジェットは敵を黄色くハイライトする専用倍率スコープ&ライフル。
アリバイのガジェットと死体、味方は黄色くハイライトしないので簡単に見分けることができる。

グラズのお仕事はそのまんまスナイピング。
・制圧射撃からのキル取り
・ディフューザー設置後、スモーク&狙撃でディフューザー防衛

いわゆるロング(直線で見通しが良い道)を遠距離から覗き、防衛側にプレッシャーを与えるのが役割。
グラズはマップによって有利不利がはっきりしており、ぶっちゃけ特定マップ以外いらない子だったりする。
それでもスナイパーが得意な人が使えばどのマップでもある程度の活躍ができるのがスナイパーというところか。
パンピーグラズなら以下の2マップで練習がオススメ。
・海岸線
・大統領専用機

海岸線はどこでもポイントがある最も楽なマップ。特にビリヤードの爆弾で猛威を振るう。
大統領専用機は飛行機の左側面が窓のため、ほぼ射線が通る。1Fはやや辛い印象。

両マップともスモークをたかなくても一方的に攻撃できるため、キルが取りやすい。
敵が少なくなったり、味方が少なくなったら、スモークを使いながら前進。

性質上、最後まで残ることが多いので味方にカメラでへたっぴなのがバレやすかったりする。

フューズ
スピード1 アーマー3

ポンポングレネードの使い手であり、人質殺害の名手。
今日も元気に寡黙に人質を間違えたふりをして殺す。

ガジェットは複数のグレネードを壁、バリケード越しに撃ち込むことができるクラスターチャージ。
敵に当たると倒せる他、有刺鉄線などの爆発で壊れるガジェットも一掃できる。

フューズのお仕事は簡単。
・目標物近辺にクラスターチャージを撃ちこむ

アーマー3でライフル持ちという稀有な存在で、初心者に特におすすめされている。
が、AK12に下方修正が加わり、特にFPS初心者には難しい立ち位置のキャラになってきている。
ガジェットを有効に使うには足が遅く、ガジェット設置の危険性に対してリターンがあまり少ない、というのが現環境の印象。ハマるポイント以外でのピックはかなり少なくなってきている。

という、初心者オススメに一つ是非を問いつつ。

お仕事としては、とりあえず目標部屋に向かってポンポンすればキルは取れなくとも有刺鉄線等のガジェットが壊れるという利点があり、それだけでも助かる場合が多い。
慣れてきたら上階から階下に向かってポンポンしたり、強ポジに向かってポンポンしたり、ポンポンで炙りだしてからキルを取る、という一人連携もこなせる。
クラスターチャージの設置音は窓が割れていない場合ほぼ聞こえないので、安全に設置できる。
ガラスが割れてたら要注意。バリケードが欠けてたらやめておいたほうがいい。

のっしのっしと移動速度が遅いせいでポンポンする前に味方にバリケードを壊されるのはご愛嬌。

ポンポンするマップやポイントは以下の動画を参考にどうぞ。

今見たらヘレフォードとかクラブハウスが古かった……。
とにかく、「こんな感じで上から制圧可能」というイメージが出来れば。

モンターニュ
スピード1 アーマー3

味方を守るために前線に立ち、味方を援護するために前に進み、味方の誤射によって倒れる不遇な盾。
テロハントなどで出撃すると「俺の後ろに隠れていろ」みたいなイケメンセリフを吐くが、実際後ろに隠れるとモンタだけ生き残って後ろの人が死ぬことが多い。

盾を持ったオペレーター。その2。
ガジェットは展開することで前面からの攻撃をカバーできるシールド。展開中は攻撃できない。
盾については他記事でまとめてるのでここでは味方視点。

・モンターニュのお仕事は基本的に盾を用いた前線上げ。
・射線、回り込み封じ(専門用語? でロックと呼ばれたりする)
・目視クリアリング
・疑似遮蔽物

モンターニュ越しにキルを取るのは連携がとりづらく難しいので、顔をのぞかせ、相手に撃たせ、その射撃角度で味方に大体の場所を伝えたり、ディフューザーの設置援護やダウンの味方撤退援護、後方の遊撃や正面の敵を部屋間の通り道で通せんぼしたりするのがお仕事。

とにかく敵と接敵したい人向けのオペレーター。

 

トゥイッチ
スピード2 アーマー2

ショックドローンといういやがらせ機械でタチャンカを絶滅に追いやったギーク。
タチャンカは大層お怒りになり、トゥイッチは弱体化を喰らった。

ガジェットはショックドローン。通常のドローンを持つことはできず、代わりにショックドローンを2個持つ。ジャンプ不可なものの、テーザーを発射することができ、カメラを含む敵の電子デバイスを破壊できる。また、敵に直接撃つと10ダメージ与え、ダウン中の敵に発射するとそのまま倒せる。

トゥイッチのお仕事は色々ある物の、味方から期待されるのはあまりない。
とりあえずやってほしいのは以下。
・準備フェーズ中のカメラの破壊
・敵ガジェットの破壊(特にイェーガーのADSとミラのブラックミラー)
・サッチャーが居ない場合はテルミット、ヒバナの援護
・イービルアイ破壊

イービルアイはテーザーを撃つとシールドが開いて破壊が可能に。

ドローンを大事にするため、目標物の発見はチームメイトに任せた方がいい。
準備フェーズ中に敵をチクチクするのは破壊リスクと時間がもったいないのであまりお勧めできない。
(チクチクするのは敵を攪乱する目的もあるため、味方がその場にいないのに攻撃してもあまり効果はない)

ガジェット破壊の優先度はミラのブラックミラー>>>その他。
ミラを破壊してくれるのを期待している味方がほとんど。

また、使い終わったり、ミラがいない場合のドローンは敵に突っ込んで嫌がらせするのではなく、「静音性の高いドローン」として索敵に使うと効果的。通常のドローンと違いジャンプができないが、テーザーを発射しない限り音による察知がされ辛いので「こちらは位置を把握しているが、相手は見られたことに気づいていない」という非常に有利な展開を作れる。

スレッジ
スピード2 アーマー2

紹介動画で自身の専用ガジェットをなぜか自撮り棒にするほどのナルシスト。
更にハゲているのにマスクでハゲを隠し、ハゲのあだ名をパルスに押し付ける汚い一面もある。

ガジェットは複数回使えるブリーチングハンマー。補強されていない壁や床の他、有刺鉄線や展開型シールド、キャッスルバリケード、マエストロのイービルアイなど、様々なものを壊せる。
ジャマ―無効のブリーチング勢。その2。

また、基本オペレーターでは唯一のグレネード持ち。(他はフィンカ、バックの追加オペレーターか、新兵のみ)
グレネードは使い方が難しいものの、「グレネード持ちが欲しい」というマップ(国境やオレゴンなど)が少なからずあるので、使えるようになると心強い。

アッシュ同様どのマップでも腐りづらく、どこにでも持っていけるマルチなオペレーター。

10回以上使用可能なハンマーは接近する必要があるもののかなり用途が広く、屋上階の落とし戸や、マエストロのイービルアイ、キャッスルバリケードなどを破壊して回ってくれると助かる面が多い。
他で代用が効きやすい能力ではあるものの、組み合わせによっては補強されていない落とし戸すら破壊できないチームだった、などの場合はたまにあったりするのでやっぱりいると心強いオペレーター。

サッチャー
スピード2 アーマー2

味方の援護やガジェット破壊、飛び出し警戒、ブリーチング補佐等々さまざまな仕事をやるいぶし銀の存在だが、その地味な格好のせいでミュートやスモークと間違えて撃たれる紛らわしい人。

ガジェットは電子デバイスを一斉破壊、停止するEMPグレネード。
ただしカメラ系(エコー、マエストロ、ヴァルキリー、マップ固定の監視カメラなど)は破壊ではなく一定時間停止となる。

サッチャーに期待するのは2点。
・EMPによる敵ガジェット破壊(主に強化壁裏のショックワイヤーとジャマー、入口近辺のリージョン、エラのトラップ)
・テルミット、ヒバナの強化壁破壊要員の援護
・マエストロのイービルアイ破壊

イービルアイはEMPを投げるとシールドが開いて破壊が可能になるので、余っていたら使ってほしいところ。
トゥイッチがいるならトゥイッチから消費するのがセオリーだけど、そうも言っていられないので状況によって積極的に使っていきたい。

サッチャーのお仕事はEMPを投げるだけかと思いがちだが、強化壁を破壊完了するまでサポートするのがサッチャーのお仕事。
特にテルミットは設置~起動~破壊までの間無防備な時間が多く、バンディットを退かせたり、飛び出しを警戒したりといった仕事もサッチャーに期待されることが多い。
別にサッチャーじゃなくてもいいんだけど、テルミットの後ろにつくのが大体サッチャーなので。

それと、サッチャーは初心者にオススメされやすい。
初心者にオススメされやすい理由としては、
・テルミットやヒバナの後ろにつく、という明確な目標があるおかげで単独行動をしなくなるうえに、マップによって「まずこの場所に向かう」みたいなことを覚えなくてもある程度立ち回れる
・どこのマップで選んでも腐りづらく、それなりに適当に投げても強力な効果を発揮できる
・武器のレートが低く扱いやすい上に強い。
・ぶっちゃけサッチャー飽きたけど居ると超便利だから誰かに使ってほしい

「EMP3個投げたらあとはガチで戦える強オペ」と言われるほどの強さも持っているため、サポート寄りとはいえキルトップも目指せるいぶし銀。

という感じ。

攻撃編は以上。

以下の記事はオペレーター選び(開放)の参考に。

R6S

Posted by luini