保育業界のこと。その2

誰も得しない、冗長、煩雑、ローテク環境

保育所では保護者と保育者、二者間の情報をやり取りする連絡ノート、またの名をお便り帳などと呼ばれるモノが存在する。

保護者からは『昨日あーくんがワ〇ピースを見て俺は海賊王になる!って真似していました☆』というどう反応したら及第点なのか非常に解答に困るテストが出題されたり、保育者からは一日中暴れまわってほかの子どもを怪我させまくった暴れん坊を『元気いっぱいに体を動かして遊んでいました!』みたいにオブラートどころか耐ショック用梱包材に包んで報告することが多々ある魔のノートだ。
日々の状況を書くために手書きが基本で、学校を卒業して久しく手書きで字を書かなかった人間に『自分の字の汚さ』を認識させる役割も担っている。

で。

このノートについては別にどうこう言うつもりもないし(既にどうこう言っている節もあるけれど)、子どもの様子もなにも全く書かずに白紙ノートを出す保護者のことを批判する気もないし、『字が汚いですね』とド直球に保護者に言われたことに対して根を持ったりすることもない。持ってないよ。持ってないってば。

問題は、似たような内容、記録を手書きでまとめる業務が複数あることだ。

例えば、事業元や受託先、監査向けや上司向け、なになに機関やまるまる協会、果ては誰も見ないけどとりあえず記録する慣習が残っているために、子どもの様子、成長記録、トイレの回数、その日の機嫌、昼寝時間、ミルクの回数、その他もろもろの記録を手書きで書いたりするのが業務の一つとしてあることがまあ、結構ある。

それ自体は必要なことなのは分かっているし、指導方針を決定し、保育日誌や保育記録をもとに省みて、日々の保育の質を向上させる、というのは理想であるし、やるべきだとは誰もが肯定するし、誰もが納得する理論だとボクは思う。

いやごめん、正直思わない。

日記を書く人間のほとんどは『あー、そういえばこんなことあったな』とその時のことを思い出すだけで、明日以降のなにかに生かすために読み返す人間なんてほぼいないはずだ。いないでしょ? 『この時300円のスイーツを食べ、その次に800円のラーメンを食べたからその日の支出は1100円だ!』みたいな頭脳は大人な名探偵みたいな活用をする前にほとんどの人は出納帳を付けるし、保育の質を向上させるならぐだぐだ要領を得ないその日の出来事を綴った文字の羅列を参照するよりはセミナーや研修を受けて新しい情報を日々取り入れたほうが幾分か役に立つはずだってね。

だから。

誰がこの保育記録を活用するの?

保育記録する義務があるから? 地域の住民が記録の開示を要求したら公開しないといけないから? 経営している会社の指示だから?

20人超、50人超、多い所では100人超の乳児幼児の記録をひたすら時間をかけて手書きで書き上げた膨大な量の情報を、ぶっちゃけ年度別に白紙の束を50枚ずつぐらい入れときゃ誰にもバレないようなそんな価値しかない、押し入れやキャビネットの肥やしにしかならない紙きれを、

『記録に慣れてなくって、書くのに5時間かかりました><』

とか保育士インタビューで保育士大変アピールをするために書いているの?

保育所は児童の記録を取らないといけないからするの? 警察や医者にデータの提示を求められたときに詳細なデータが必要だからするの?

なんのためにする記録なのか、きちんと説明されているならいいけれど、大体においては、

『これ書くのも仕事だから』

で終わる、謎の事務作業。

だったら、もういっそ連絡ノートだけでよくない? だって、その児童の記録が一番欲しいのって、そりゃ役所でも事業主でも保育所でもなく、その子の親でしょ?

いやね、まあ少なからず意義はあると思うよ。意義はね。でも、『チラシの裏に書いているのと同じになってしまっている記録』っていう存在は少なからずあって、それをなくしたらボクの字の汚さが目立つことも少なくなるはず。

あともう一つ言いたいことがある。普段は悪口言っているのを装ってお茶をすするしかないぐらい肩身の狭い生活だから、色々と言いたいことがたまってしまってしょうがない。

ええと。

そう、手作業。手作業の話。

おはようからさようならまで、お正月からクリスマスまで、年がら年中お祭り騒ぎで阿鼻叫喚の保育室。おもちゃを取った取らない、手を洗った洗わない、誰かを殴った殴らない、なにが真実でなにが虚偽なのか疑心暗鬼のミニチュアルームで、保育業務とも事務作業とも違う、季節の掲示物、工作物というものを作る業務がある。

色とりどりの画用紙をハサミでチョキチョキ型紙に合わせて切り、ボンドや糊や両面テープで張り付けて作る。手作りの温かみと、子どもが親しみやすい可愛らしさを持つ、そんな工作物。

誤解を招くことを承知で、あえて断言しよう。

この作業いらない。

いや面倒すぎるでしょ。毎週毎月毎年、何時間かかってるの? インターネットで検索すれば同じような画像を会員登録だけで無料で商用利用どころかアダルトサイトでも使っていいよという至れり尽くせりな素材サイトが山ほどあるこの現代社会で、わざわざ数千円出してイラスト集を買った上に付属CDの中に入っている型紙に沿って画用紙を切る必要があるのかどうかボクは疑問を呈したい。

画用紙で作ったほうがただ印刷するよりも良い出来になる、というのは分かる。分かるよ。A4用紙一枚にカラープリントするよりも、何枚もの色画用紙を重ねて作ったほうがクオリティが高いことは視りゃわかる。

だけど、疑問を呈しているのはそこじゃない。

時間をかける必要があるのか? というところ。

例えば。そう例えば。
その保育所がある県の最低賃金が900円だとしよう。その最低賃金である900円で働いているパートさんに次のクリスマスで使う子ども用のパーティハットと壁に貼る掲示物、室内を彩るモールや折り紙、小物の用意をお願いしたとしよう。
もちろん一人だと無理なのは分かっているので、三人にお願いしたとしよう。
期限は一日なんていう人はいないと思うから、一か月、いや一週間でよろしく! みたいな感じだったとしよう。
毎日1日1時間、業務終了後にその作業をする。一週間で5時間。休日出勤は温情をかけてなしにしておいてやろう。5時間かけることの三人。15時間。
15×900円で単純計算13500円の人件費+材料費。
これを、お正月、節分、ひな祭り、子どもの日……とシーズンごとに毎年同じような金をかける必要があるのかという疑問。いやいやもちろん必要があって、作る時間を用意して、賃金もきちんと払って、その分保育所の利用料が上がりますよ^^ということを保護者に納得してもらえているのならチョキチョキ画用紙切るのも仕事と割り切って頑張って出来るよ。

でもまあ、実際はそうじゃないでしょ。

時間なんて用意してもらえないし、『空き時間で作って』と言われるけど空き時間というものが存在しない仕事だし。いや、もしかしたら指示する側は外回り営業か何かと勘違いしているのかもしれない。お迎えの時間が延長したときはカフェテラスでコーヒーを飲みながらマックブックを片手にカタカタッターンッとブログの更新でもしていると思っているのかもしれない。もしかしたらそんな人がいるかもしれないのであえて言っておこう。

勤務時間の大体は子どもの面倒を見ているし、見ていない時は休憩時間か掃除、準備、記録で忙しいし、なんなら昼寝した子どもが早く起きて事務作業も満足にできないことも多々ある。空き時間なんてものはない。

また、保育所の利用料が上がるなんて、値段が上がること対する拒絶反応が細胞レベルに植え付けられているお母さん方には理解を得られないだろうし、じゃあその無駄にチョキチョキしている時間のお賃金はどこから出てるの、と言われたらおそらく国や自治体からの助成金で賄っているだろうというのは『保育士 給料 低い』で出てくる資料の一つ、例えばキャッシュフローを見ればおおよその検討はつくし、というかもう正直残業とかいいので、その分余計に払っている賃金を圧縮して普段の給料に反映して労働時間を短くするためにも、季節の掲示物を作る作業はいらないんじゃない? ってことにこじつけたい。

サービス残業? いやいや、そんな低レベルな話はしていない上に、サービス残業がどうこう言うならタイムカードでもなんでももって労働監督署に行くべき。れっつ内部告発!

というのはまあ、冗談で。いや冗談じゃないんだけど。

賃金に対する文句はおばちゃんズから貴重なご意見とばかりに頂戴賜ることが日々の業務の一つになりかけているところではあるんだけれど、『じゃあなぜ賃金が低いのか?』ということに対する議論の展開をするおばちゃんは誰一人としていなくて、いたとしても『企業がこっそり私たちの給料を着服している』という出所の不確かな、いや出所自体は脳内シミュレータからの算出結果ではあるんだろうけど、つまりは信用度が低い陰謀論をこれでもかと展開してバリアーを張るかのごとく他の意見をはねのけるのでたちが悪い。

話が脱線した。

そんな面倒で煩雑な手作業から解放されるためにどうするか、と言われたら提案するのがPCを使ったマニュアル作業化なんだけれど、これがまたPC音痴なおばちゃんズが多い保育業界だと導入がネックになる。だから手作業が蔓延している、という悪循環スパイラル。

「デジタルも便利だけど、アナログも大事よ」というような人に限ってデジタルとアナログの違いが理解できていないのは周知の事実で、あんたの言っているのは大体においてアナログじゃなくてアナクロだとツッコミを入れたいのはやまやまなんだけれど、そんな言葉遊び染みたツッコミを入れたら多分『頭ちょっとおかしい人間』認定されてコミュニティで生きていけなくなるので自重しよう。

で。

そんなローテク環境なので、自然とPCを使うことも億劫になり、手書きと手作業の山になる。それを誰もが不思議がらないのにもかかわらず、手作業の多さ、煩雑さで忙しい忙しいと嬉しそうに愚痴をこぼす。

だからボクも愚痴をこぼすことにした。

Posted by luini